8/29からしもだて学童野球大会に参加させて頂きました。64チームが参加する大会で盛大な開会式が行われ、場所を移動しての試合になりました。1回戦は江川野球スポーツ少年団さんでした。チーム自体が最近の試合で勝利がなくどうなるかと思いましたが、勝利することができました。2回戦は養蚕あしまさんとの対戦でした。マックの県大会にも出場している相手でしたので何とか先制して流れを掴んだまま勝利したかったのですが上手くいかないものです。レフトでポトリ、ライトでバンザイとあっという間に追いつかれ特別ルールでも0対0でなんと抽選。抽選で何とか次に進むことができました。8/30の3回戦では下妻リトルジャイアンツさんとでした。5年生の時三和ドリーム決勝で負けている相手でしたのでリベンジを果たしたく望みました。序盤2点を先制しいい形で終わらせたかったが、センターでポロリ、その後ライトオーバーのランニングホームランで同点に追いつかれ、7回終わって同点で特別ルールに突入。昨日もやっているので大丈夫だろうと思っていたが、やはり子供!慌てる、慌てる。3点を取られてしまいました。スタファイも1番からでしたので何とかなるかとは思っていましたが、1番倒れて、ちょっとヤバイ!!と思ったが2番がライトオーバーの3塁打で同点、3.4番敬遠で5番勝負でした。昨日から当たっている子を5番にたまたま入れていたのでラッキーでした。センターオーバーでサヨナラ勝利を収めることができました。準々決勝は龍ヶ崎ジャイアンツさんでした。3人の投手を投げさせながらしのぎましたが、ここぞの1本が出ずに3試合連続の特別ルールになりました。相手にランニングホームランを含め6点を取られたが、その後3点を返し満塁で4番打者。もしかしたらと思いましたがそんなに甘くありませんでした。結果、敗戦になりました。勝てるチャンスもありましたが、そこで打てないのがチーム力。チームの為に自分が出来ることを努力しよう。「栄光に近道なし 努力に限界なし」学童野球ももう少し。悔いを残さないよう全力で頑張ろうスタファイナイン!!「大会関係者の皆さん悪天候の中、有り難うございました」